AUTHENTIC JAPAN株式会社×ファンサーチ
2022. 01. 01
事例こんにちは。エンゲージメントディレクターの坂本です。
今回は弊社にて実施しました、AUTHENTIC JAPAN株式会社様のファンサーチ事例についてご紹介いたします。
会員制捜索ヘリサービス「ココヘリ」とは?
山に入ると遭難、滑落などの事故とは常に隣り合わせです。
「もし自分が遭難してしまった時、どうやって迅速かつ確実に見つけてもらうか」
会員制捜索ヘリサービスである「ココヘリ」は、会員証(発信機)から発する専用の電波を、捜索隊が持つ専用受信機で最長16kmから受信し、絞り込みを行うことで位置を正確に特定することが出来ます。
それにより、「迅速かつ確実に」見つけてもらうことができるのです。
ココヘリ×ファンサーチ
登山をする方には広く認知されているサービスである「ココヘリ」。しかし、ファンサーチ実施前はアウトドア人口全体の数パーセントの方にしか普及しておりませんでした。
いかにスピーディに、多くの方にサービスをご理解いただいた上で普及させていくかを課題とし、ココヘリのサービスにご共感いただき「ファン」になっていただいた登山・キャンプ・トレイルランナーなど様々なジャンルの方々へ、プロモーションのお手伝いをしていただきました。
ココヘリSNSアンバサダー、通称「ココヘリフレンド」の起用
より多くの方に伝えていくには、継続した発信が必要です。そこで、ファンサーチで投稿実施いただいた中でも特に投稿への反響があった方々をココヘリSNSアンバサダー、通称「ココヘリフレンド」として起用させていただきました。
その中の一人であるBOCCAさんには、ココヘリのコンセプトムービー『「いってきます」と「おかえりなさい」の間に。』へのご出演にもご協力いただき、SNS発信以外でも活動いただいております。
「ココヘリ」ブランドコンセプトムービー企画制作の事例紹介はこちら
今後もココヘリフレンドの皆さんには、SNS投稿に限らず様々なことにご協力いただきたいと考えております。
キャンプや登山はいまでは大変人気なアクティビティです。
ファンサーチで発信していただいている投稿が、山を愛する皆様の「もしも」への備えについて考えるきっかけとなることを願っております。